コンテンツへスキップ

システム開発系エンジニアのハンドルネーム闇野暗男です

仕事のことを中心に社会的なことも書きます。
メニュー
  • ホーム
  • (学習用)開発環境
  • プログラミング
  • プログラミング全般基礎
  • 情報処理業界(Sier)
  • 闇野暗男とこのサイト

月: 2019年7月

ScratchとPythonで乱数の生成(その3)繰り返し

2019年7月22日 / 闇野暗男

前回の続きです。前回は乱数を発生させてその値を判定しました。今回は乱数を発生する処理を繰り返してその合計を計算してその値を判定するといった処理をやってみます。
続きを読む →

ScratchとPythonで乱数の生成(その2)判定

2019年7月19日 / 闇野暗男

前回の続きです。前回のプログラムに結果の判定処理を追加します。またScratchとPythonで書きます。サイコロをイメージして1から6までの数字を生成して、4,5,6の場合は「あなたの勝ち」と表示して1,2,3の場合は「私の勝ち」と表示します。
続きを読む →

ScratchとPythonで乱数の生成

2019年7月11日 / 闇野暗男

ScratchとPythonで乱数の生成を試してみます。
なぜScratchとPythonの両方でやるかというとScratchはビジュアル系でPythonはプログラム言語系だから両方でやると変数等も関連させて分かりやすいかなと思ったからです。
続きを読む →

最近の投稿

  • PaizaCloudクラウドIDEでFlaskを使ってみる
  • PaizaCloudクラウドIDEでPythonのCGIプログラムを実行してみる
  • paiza.ioでプログラミング(その5)Python3で型・オブジェクト・クラスなどの整理
  • paiza.ioでプログラミング(その4)HTML形式での出力表示
  • PaizaCloudクラウドIDEを使ってみる

アーカイブ

  • 2020年11月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月

カテゴリー

  • python
  • Scratch
  • Webマーケティング系業界
  • オブジェクト指向
  • システム開発エンジニアのキャリアプラン
  • 情報処理業界の特徴
  • 構造化プログラミング
  • 開発環境構築

タグ

apache2 CGIプログラム Debain Linux Midi PAD図 paiza paiza.io Python Scratch Sier業界 WSL エンジニアの評価 ピラミッド構造 プログラミング 茶番
Powered by WordPress | Theme by Themehaus